ブログを書くきっかけになったのは、ブログサイトを作えばWordPressにも少しは慣れるのでは…??といったところから。
せっかくなら、オリジナルテーマを作ってみるか!とサイトデザインをつくること数時間。
……あれ?これ普通にテーマ使っても似たようなものができるのでは??
と、とても遅い気付きを得ました。
じゃあテーマを使うかーーカスタマイズの勉強にもなるし!とテーマを見たのですが。
多い!多すぎる!!
ということで色々調べたところこれいいのでは!と思ったテーマを紹介します。
テーマ選びのポイント
まず選ぶ際は、
●作るサイトに必要な機能が入っていること
●テーマデザインが好みのもの
●使っている人が多いもの
で探すのがオススメです。
個人的に、使用者が多いテーマで選ぶのが一番間違いないのではないかと思います。
また初めての方は日本語テーマの方が使いやすいです!
WordPress初心者オススメ3選
調べたところ、人気な無料テーマをまとめてみました。テーマで悩まれている方の参考になると嬉しいです。
Cocoon

愛用者の多いテーマ「Simplicity」の製作者わいひらさんが作成した「Simplicity」の後継テーマです。使われている方がとても多い無料テーマ。
内部SEO対策がしっかりされていて、ページ表示の高速化、モバイルファーストに適用しています。
目次や見出しなど、記事作成時にあると便利なものまでデフォルトでついているのでそういったプラグイン要らず。え、楽………。
yStandard

カスタマイズありきのテーマと公式が謳っているように、元がシンプルなのでCSSの知識さえあれば色々とカスタマイズできます。
といっても導入して感じたことは、
カスタマイズしなくてもこのままで十分すぎるけど…??
レシポンシブ対応、記事ランキングなどのウィジェット、ツイッターカードやシェアボタンと必要なものが一通り揃っています。ちなみにこのブログはこちらのテーマを使用しています。
LION BLOG / LION MEDIA


初めて見た時驚きました。ビジュアルから無料テーマとは思いませんよね。
他テーマではプラグインでつける必要が多い、お問い合わせフォームも最初からついています。
CSSをいじらなくても、管理画面からベースデザインや色味などを変更することが可能です。
まとめ
無料&レシポンシブ対応&日本語テーマから紹介させてもらいました。挙げたどのテーマも愛用者が多く、困ったときに調べれば何とかなるというところもいいですね。無料でこんないいテーマがあっていいんですか…?という気持ちにもなりましたが、せっかくなので活用させてもらいましょう!今後も色々なテーマが出てくると思うので、その際はまたこういった記事をかけたらと思います。
